住宅リフォーム、マンションリフォームの株式会社サイキ

住宅リフォーム、マンションリフォームの株式会社サイキ

TOPページ > よくあるご質問

FAQよくある質問

内装・外壁リフォームに関して

外壁を新しくイメージを変えたい。
色を塗りかえることでいイメージを変えることもできます。
外壁に重ねてサイディング等を貼る方法もあります。
ペンキの塗り替えってどのくらいもちますか?
日照や雨や立地条件により異なり、何年という事は言いきれません。単層弾性ウレタン塗装という材料にて下地塗り、中塗り、仕上げ塗りと3回塗りという工程をしますので約10年程と思います。

玄関

高齢者に配慮した玄関まわりはどんなことに注意すればいいですか?
手すりをつける、スロープを作る、段差をなくす、腰をおろして靴を履く・脱ぐスペースを作る(イスを置く)等があります。ここに違うのでその人に合った高さや位置に注意されるとよいでしょう。
狭い玄関を広くしたいのですが?
玄関前のスペースに余裕があれば増築するのが一番ですが、できない場合は玄関ドア入って正面に鏡をつけて奥行を感じさせたり、また、暗い玄関はなおさら狭く感じます。窓を出窓にしたり、玄関ドアを明かりとりのあるタイプや袖がガラスになったタイプにして照明を明るくするなどの方法があります。

階段

手すりを取付けるには壁の補強が必要ですか?
手すりにかかる荷重は、その人の体重の約3倍と言われ、壁を補強しないと手すりは取付けられません。
また、手すりは、伝い歩きをするところでは横型。立ち上がる動作を支える所では縦型、L型は横の部分をつかんで体を安定させ、立ち上がる時は縦の部分で体を支える、といった特徴に応じ、場所に応じた取り付けが必要です。そのほかに、下地不要のベース材とセットになった手すりも最近はでています。
階段のキズが目立ってきたのですが?
方法としては、掛け替え以外にも塗装したり、カーペットを貼るなどありますが、最近は既存の階段の上から貼れる木質材がでています。ノンスリップもセットになっており安心です。工事の際に、手すりも一緒に検討されることをおすすめします。

リビング・内装

収納を中心としたリフォームを考えていますが、家具や造り付けとユニットとどちらがいいですか?
造り付け家具は、スペースや物に合わせてピッタリ造れるのが魅力です。ただ、注文してから時間がかかる、躯体に造り付けてある場合は移設ができない、コストがかかるなどのデメリットもあります。材料によりかなり金額的にもかわってきます。ユニット家具は、造り付け家具ほどスペースを有効活用はできませんが、工場生産品の為、品質もよく、安価、あとで買い足したりも可能です。いろんな面から比較検討が必要です。
畳は何年で取替が必要ですか?
2年ごとの裏返しで4年の表替が基本と言われていますが、日頃のお手入れで変わってきます。
畳替えは、傷みが少ない場合で15年~20年位です。
床のカーペットを貼り替えたいのですが、フローリングの方がいいでしょうか?
最近では、フローリングに貼りかえるケースが多くなっています。ダニやホコリの心配、清掃のしやすさなどでは木質フローリングのほうが優れているといえます。
耐防汚、耐クラック、耐水、耐熱、防音などの性能もいろいろあり種類も豊富。ただしカーペットよりは費用がかかります。
内装材にはどんな種類がありますか?
床材には、フローリング・カーペット・クッションフロア・コルクタイル・タイル・石などがあります。
  • ■フローリングは木のぬくもりがあり、むく材になると、湿度調節の作用もあります。
  • ■複合フローリングでは、防音タイプや抗菌塗装を施したものなどがあります。
  • ■カーペットは保温や防音の効果が高く、ウール100%のものには空気中の有害物質を取込み浄化する作用がある、とされています。
  • ■クッションフロアは合成樹脂系なので水に強く、水廻りに向いています。
  • ■コルクタイルは断熱と保温効果があり、すべりにくいです。
  • ■タイルや石は玄関ポーチ、浴室などに主に使われます。大理石は酸に弱いので浴室などには向きません。
  • ■天井・壁材には、ビニールクロス・布クロス・紙クロス・木・タイルなどがあります。
  • ■ビニールクロスは、様々な色と柄があります。耐久性があり汚れても掃除がしやすく、他の内装材に比べて安価です。
  • ■布クロスは種類が限定され、汚れがつくと落ちにくいです。
  • ■紙クロスは輸入品が、色・柄が豊富です。
  • ■木にはむく材と合板があります。
  • ■タイルは主に台所や浴室の壁に使用されます。
専門スタッフのご紹介
専門スタッフのご紹介
応援団体のご紹介
支援団体のご紹介
協力業者募集
協力業者募集
採用情報
採用情報